小学生 オススメの学習机と椅子 狭い部屋でも大丈夫!リビングが集中ブースに!?

うちの娘は小学一年生。

ちょうど去年のこのくらいの時期から学習机や椅子をどうしようか検討始めました。

 

アマゾン、楽天、ヤフーといったネットショッピングサイト、IKEAやニトリ、無印良品といった実店舗でも探し、悩んだ結果購入したのがこちら!

f:id:wack_kn:20190916161249j:image

塾かよ!

 

これにしようと考えて妻に相談したときの妻の第一声w

 

そう。塾の学習スペースなどて使われている業務用のやつです。

 

でも、これがいいんですわ。最高のコスパなんですわ。

 

 集中デスク

※2020年1月追記

当該商品は現在品切れになっている模様ですので、同じような仕様のこちらの集中デスクをオススメします!

 

 

オススメのポイントはこちら
  1. 安い!
  2. コンパクト!
  3. シンプル!
  4. 拡張可能!
  5. 丈夫!
  6. 便利!
  7. 集中できる!
  8. プライバシー確保!
  9. 組み立て簡単!
  10. ちょうど良い重さ!

 

それぞれ解説していきます。

 

安い!

アマゾンで購入したのですが、値段見てください。一万円切ってます。※1

※1 2019年9月時点価格

 

不安になるくらいの安さ。IKEAの安い学習机より安い。この安さは魅力的です。

 

コンパクト!

サイズはこれ。

横幅836mm

奥行600mm

高さ1200mm

 

ちなみに横幅は3種類あって、700、800、900から選べます。

うちの場合、置こうと思ったスペースの横幅がちょうど800くらいだったので、ぴったりでした。

小学校の机のサイズは650✖️450ですからね。勉強するにはこのくらいのサイズで十分です。

 

シンプル!

余計な装飾がなく至ってシンプル。最近の小学校はキャラクターグッズの持ち込み禁止というところも増えております。とにかく勉強中、目の留まるところに集中力をきらすものが入らないようにするのがトレンドらしいです。そういう意味で、この机は完璧。見渡す限り板しかない。今後も何も置かない予定です。私が子供の頃はドラえもんのシートを敷き、ガンダムのプラモを目の前に飾り、引き出しにはガン消しが入ってましたからね。そりゃ勉強しないわ。

 

拡張可能!

デフォルトは引き出しがないのですが大丈夫。アマゾンで売っている後付けの引き出しを付ければ問題なしです。

f:id:wack_kn:20190916160545j:image

結局ここにしまっとくべきものって筆記用具くらいですからね。このくらいのサイズ感で十分だと思います。むしろ広いといろいろ無駄なものしまいたくなるのでむしろこれくらいがちょうどいいです。

伊勢藤 引き出しタイプトレー テンダーワイド仕切り板付

伊勢藤 引き出しタイプトレー テンダーワイド仕切り板付

 

 

袖机はサイズ的に厳しいですが、うちの場合、カート付きのラック用意しました。一個用が在庫切れでアマゾンだと2個セットのが販売中。

収納カート 2個セット SYR-6020 ブラウン アイリスオーヤマ

収納カート 2個セット SYR-6020 ブラウン アイリスオーヤマ

 

 

これは奥行26ですが、サイズ的にはこっちの方がいいかも。奥行20だと、教科書が若干はみ出てます。

アイリスオーヤマ 収納 カート 幅75×奥行26×高さ65cm ブラウン

アイリスオーヤマ 収納 カート 幅75×奥行26×高さ65cm ブラウン

 

収納カート下段にはこれを2つ用意して教科書やらノートやらを収納。

リヒトラブ ファイルスタンド A4 青 A3570-8

リヒトラブ ファイルスタンド A4 青 A3570-8

 

収納はこれでバッチリ。現状、半分しか使ってません。

そして、この収納カートの奥のデッドスペースには使わなくなる去年の教科書などをしまおうかと思ってます。

f:id:wack_kn:20190916161028j:image

 

照明はこちらにしました。

 

こんな感じで置いてます。

f:id:wack_kn:20190916161256j:plain

 

丈夫!

安い机は明らかに作りが安っぽくてがたつきが気になったりします。その点、こちらは問題なし。がたつきないですし、頑丈、丈夫。

 

便利!

横が壁になっているので、そこにS字フックでランドセルとか引っ掛けられるんです。ランドセル置き場問題もこれで解決。

f:id:wack_kn:20190916163848j:image

 

集中できる!

どうですか、この景色。

f:id:wack_kn:20190916161300j:plain

 

集中力を遮るものがなし。さすが、集中ブース用に作られている製品です。小学校の教え通り、勉強に必要なもの以外は置いたり、貼ったりしないようにしています。娘も宿題するときはここで集中してやっています。

 

書見台なんかも購入して試験勉強も万全。まだ早いですけど。

f:id:wack_kn:20190916161244j:plain

 

書見台はこちら。こんな便利なものがあれば、自分も勉強はかどったのになぁ。

 

プライバシー確保!

最近はリビング学習なんていって子供部屋で勉強させないのが流行りです。うちもそれに倣って半リビング学習。うちの間取りは2LDKなのですが、リビングとつながっている和室の襖を取っ払ってリビングと繋げて部屋を使ってます。リビングには机置くスペースがないので、その和室に置いているのですが、ほぼリビングとつながっているので半リビング学習。

リビング学習の良いところは、多少の雑音がありつつ、人の気配がするようなところの方が勉強が捗る、みたいなところだと言われてます。スタバで仕事が捗るのと似た理屈なんですかね。

ですが、一方では勉強中に目に入るところに集中力削がれるようなものは置いておかない、という考えもあり、それがリビング学習のデメリットとなります。

toyokeizai.net

 

それが、この机にしたら万事解決!

リビング学習と個室学習のいいとこ取りです。

 

この机をリビング、もしくはリビング空間と繋がっている部屋に置き、そこで勉強することで、目の前の視線は遮られていながら、人の気配や音は聞こえてくる半解放、半閉鎖な空間が出来上がります。

 

これはほんとにオススメしたいスタイルなんですよ。

 

組み立て簡単!

商品説明ページには5分で組み立て可能と記載されています。熟練した人ならそれくらいでいけると思います。ただ、こちらは初見ですからね。さすがに5分で組み立てはできませんでした。それでも15分くらいで組み立った気がします。組み立てが簡単ということは、ばらすのも簡単ということ。これは後々引っ越ししたり、処分したりするときのことを考えると非常にメリットがありますね。解体に苦労したりしますから。

 

ちょうど良い重さ!

がっしりした机だと一人で動かせないじゃないですか。その点、この机の重さは40キロくらい。結構重いかなと思うかもしれないですが、大人の男性が一人で持ち上げて移動できるぎりぎりの重さじゃないかなと。二人で持てば余裕です。逆に、軽すぎると安定感が気になったりしますので、これくらいの重さがちょうどよいと思います。

 

そして、椅子はこれにしました。サイズ、ぴったりはまりました。子ども用とありますが、大人でも十分座れます。ちなみにこの記事は、この椅子に座って、この学習机で書いてます。

 

ということで、小学校入学を控え、学習机をどうしようか検討中の方にオススメの学習机について書いてみました。

 

個人的にはオススメランキング1位です。

ぜひどうぞ!